カインドネス−在宅介護に役立つ店 http://www.kindness.ne.jp/ 誕生日プレゼントや還暦/古希/喜寿/米寿/白寿のプレゼント
オリジナルチタンブレスレット好評販売中
カインドネス
SHOP案内 / サイトマップ / 得々情報 / お支払い・配送 / お問い合わせ
医療費控除とは?
医療費控除とは、一年間に支払った医療費が10万円以上だった場合に適用され、医療費が税金の還付、軽減の対象となる制度です。
(より詳細な内容については、お住まいの市町村役場などへお問い合わせください。)





医療費控除を受けるには?

医療費補填(ほてん)とは?

医療費控除の例






















当店のおすすめ商品!




シューズヘルパーのご購入は画像をクリック!


☆☆☆ 医療費控除を受けるには? ☆☆☆








申請について

医療費控除の申請は、毎年1月1日〜12月31日までに支払った医療費(※1)を翌年2月16日〜3月15日までに
申告します。(※1:本人および生計を同じにする配偶者やその他の親族の医療費)

申告すると医療費控除が適用され税金が還付、または軽減されます。

ただし、年間お支払いになった医療費が10万円以上でなければ対象となりません。また、申告額は200万円が限度です。
所得合計額が200万円までの方は、所得合計額の5%以上医療費がかかった場合申告できます。
手続き方法

源泉徴収票と医療費控除ノート(※2)を税務署へ提出して下さい。
※2:病院や薬局の領収書を貼付し、病名や病人名、支出額等なるべく詳しく記入したもの)






申告の受付について

最寄りの区役所・市役所・税務署などで受け付けています。
地域によって異なる場合がありますので、お住まいになっている行政機関でご確認下さい。
また、出張相談所で行う場合もあります。(申告時期に町内会で詳細を回覧している場合もありますので、ご確認下さい)

郵送でも受け付けています。
必要書類(医療費控除ノート・申告書・源泉徴収票)を管轄の税務署へお送り下さい。
交通費を申告する場合は、その証明となるもの(診察券のコピーなど)が必要となる場合があります。


☆☆☆ 医療費補填(ほてん)とは? ☆☆☆


医療費には、実際にかかる金額を補助するため、様々なところから支払われる給付金・補助金等があり、これらを総称して
「医療費補填」といいます。
医療費補填のために受け取った金額は、申告の際に「差し引くべきもの」と「差し引かなくても良いもの」に分かれています。
下記はその例示ですので、参考にして下さい。

医療費から差し引くもの
・分娩費(配偶者)、高額医療費、療養費など社会保険から出るもの
・障害保険金
・医療保険金
・入院給付金(生命保険、損害保険など)
差し引かなくても良いもの
・傷病手当金、出産手当金、育児手当金、重度障害や就労不能が原因で支払われる保険金
・損害賠償金
・会社からの見舞金
・友人からの出産祝金


☆☆☆ 医療費控除の例 ☆☆☆
医療費控除の対象となるものは  、ならないものは × です
B型肝炎患者を介護する家族のB型肝炎ワクチン接種費用
ケンカが原因でケガをした場合の治療費や薬代
× 人間ドックに入ったがどこも異常なかった場合の費用
人間ドックに入って異常が見つかり、引き続き治療に入った場合の人間ドックの費用
× 頭に激痛を感じ、病院で精密検査を受けたが異常なしと診断された場合の検査代
腰痛がひどいため、医者や接骨院ではなく、マッサージ・あんま・きゅう師などの治療を受けた場合の費用
病気や身体障害のリハビリのため、医師や接骨院にかかった費用
× メガネを買う前に眼科医で受けた検眼の費用
医者の指導でケアハウス(温泉利用型健康促進施設)を利用した費用
× リウマチなど持病の治療のため、温泉に行った費用
× ギックリ腰を治すため、医者の勧めで高原の別荘に滞在した費用
病気やケガの治療のために薬局で買った薬代


お支払について
   
 
のお支払方法をご用意いたしております。
※「郵便振替」「銀行振込」の振替・振込手数料はお客様負担となります。(前払い)
※「代金引換」の代引手数料324円。
   ぱるる(郵便局)・ジャパンネット銀行・三菱東京UFJ銀行の口座をお持ちでない方は代金引換をお勧めいたします。
※「カード」はSSL対応のクロネコwebコレクトから以下のクレジットカードをご利用いただけます。
    
商品のお届けについて 送料について
○通常1週間以内に発送いたします。

の場合は、入金確認後の商品発送となります。
の場合は、『ご注文確認』をいただいてからの商品発送となります。
○ヤマト運輸でのお届けとなります。

  10,000円以上のお買物で
  全国送料無料!

取扱商品一覧








シューズヘルパー
誕生日プレゼントにバリアフリー靴べら/シューズヘルパー使用方法

プロスターベルトデラックス
腰痛ベルト/腰痛予防ベルト/コルセットと同型

チタンアクセサリー
健康促進/チタンブレスレット/チタンリング

ベアー・マット
足つぼ/足裏マッサージマット/足つぼ健康法

ひざプロテクター
膝痛/膝の痛みに膝サポーター/遠赤外線効果

得々情報
☆介護保険あれこれ
  ◇介護保険 初歩のこまごまQ&A
   ○“ゴミ出し”は家事援助?
   ○ヘルパーのショートステイの送迎は?
   ○理髪行為は給付対象?
   ○ショッピングカートは給付対象でない?
   ○レンタル商品を壊してしまった
   ○高額介護サービス費について
   ○1世帯に複数の要介護者がいる場合
  ◇在宅での介護ワンポイント《薬の飲み方について》
  ◇働きやすい労働環境のため「育児・介護休業法」が改正
  ◇重度心身障害者の介護負担助成について
  ◇家事援助の不敵正事例
  ◇もしも自立と判定されたら、サービスが受けられないの?
   ○自立と認定された人でも利用できる保険福祉サービス
   ○介護保険の対象にならない福祉サービス
   ○他にもこんな事業があります

☆道具のことあれこれ
  ◇車いすのえらび方
   ○車いすの基本は4種類
   ○選び方の基本
   ○選び方の注意点
   ○その他
☆お金のことあれこれ
  ◇高額療養費について
  ◇医療費控除とは?
  ◇お年寄り及び扶養している方に関する特例
   ○お年寄り本人が受けられる特例
   ○お年寄りを扶養している人が受けられる特例
  ◇障害者及び扶養している方に関する特例
   ○障害者本人が受けられる特例
   ○障害者を扶養している人が受けられる特例

SHOP案内
商品がお手元に届くまで
プレゼントとしてご購入の方へ
商品のお届けについて

相互リンク募集

誕生日プレゼント
勤労感謝の日プレゼント
お支払方法について
送料、その他手数料について
商品の返品、交換について

リンクサイト

敬老の日プレゼント
バレンタインデープレゼント
FAXでのご注文・お問合せ
特定商取引法に基づく表示
サイト マップ1

シニア・介護リンク

母の日プレゼント
クリスマスプレゼント
ギフトラッピングについて
サイズのわからない方へ
サイト マップ2



父の日プレゼント

■カインドネス−在宅介護に役立つ店
〒376-0011
群馬県桐生市相生町2-495-33
E-Mail でのお問い合わせ
TEL・FAX でのお問い合わせ
■お客様のプライバシー保護について
当店ではお客様とのやり取りの中で得た個人情報(住所、氏名、メールアドレス、ご購入アイテム等)を、裁判所・警察機関など、公共機関からの提出要請があった場合以外の第三者に譲渡、または、利用することは一切ございません。
どうぞご安心の上、ご利用ください。
Copyright(c) 2001 カインドネス All Rights Reserved.